鯛とフレッシュトマトのソース

小ぶりですが甘鯛が安く手に入ったので、フレッシュトマトと合わせてパスタにしてみました。魚さばいたの久しぶりだったんですが、全然うまくできない。もっと練習しなきゃね。
肝心の味のほうですが、鯛の旨味が溶け出したソースが絶妙にパスタと絡んで美味い。甘酸っぱいフレッシュトマトとの相性も抜群です。至福の一時。レシピ載せときましょう。
↓レシピ↓
鯛とフレッシュトマトのソース
鯛の旨味が染み出したソースが絶品です。
材料(一人分)
パスタ1,6㎜…100g
鯛の切身…一切れ(今回は小ぶりな甘鯛を使いましたが、切身なら一切れでちょうどいいと思います。)
ミニトマト…8個
ケイパー…8個
にんにく…1片
白ワイン…50cc
イタリアンパセリ…適宜
オリーブオイル…適宜
塩・胡椒…適宜
作り方
①鯛をさばき(切身なら不要)、塩を裏表に満遍なく振って約30分置く。30分たったら、キッチンペーパーでしっかりと水気をふき取る。ミニトマトは半分に切り、ケイパーは粗みじんにしておく。
②包丁の背で叩き潰したにんにくとオリーブオイルをフライパンに入れ、火にかける。にんにくからプツプツと泡が出てきたら、弱火にし焦がさないようにじっくり炒める。
③にんにくの香りがオイルに移ったら、①の鯛を皮目から入れこんがりと焼く。裏返して反対側も焼く。白ワインを入れ、アルコール分を飛ばす。アルコールが飛んだら、鯛を取り出しておく。
④③のフライパンにミニトマトを入れ、弱火で加熱する。取り出した鯛の身はほぐして、骨を取り除いておく。
⑤鍋にたっぷりの湯を沸かして、パスタを茹でる。パスタの茹で汁をソースに加え、濃度と塩分を調節する。さらにケイパー、イタリアンパセリを加える。味を見て塩・胡椒をする。これでソースは完成。茹で上がったパスタとオリーブオイルをソースに加え、手早く和える。皿に盛って、イタリアンパセリと黒胡椒を振って完成です。
鯛の旨味が染み出したソースが絶品です。
材料(一人分)
パスタ1,6㎜…100g
鯛の切身…一切れ(今回は小ぶりな甘鯛を使いましたが、切身なら一切れでちょうどいいと思います。)
ミニトマト…8個
ケイパー…8個
にんにく…1片
白ワイン…50cc
イタリアンパセリ…適宜
オリーブオイル…適宜
塩・胡椒…適宜
作り方
①鯛をさばき(切身なら不要)、塩を裏表に満遍なく振って約30分置く。30分たったら、キッチンペーパーでしっかりと水気をふき取る。ミニトマトは半分に切り、ケイパーは粗みじんにしておく。
②包丁の背で叩き潰したにんにくとオリーブオイルをフライパンに入れ、火にかける。にんにくからプツプツと泡が出てきたら、弱火にし焦がさないようにじっくり炒める。
③にんにくの香りがオイルに移ったら、①の鯛を皮目から入れこんがりと焼く。裏返して反対側も焼く。白ワインを入れ、アルコール分を飛ばす。アルコールが飛んだら、鯛を取り出しておく。
④③のフライパンにミニトマトを入れ、弱火で加熱する。取り出した鯛の身はほぐして、骨を取り除いておく。
⑤鍋にたっぷりの湯を沸かして、パスタを茹でる。パスタの茹で汁をソースに加え、濃度と塩分を調節する。さらにケイパー、イタリアンパセリを加える。味を見て塩・胡椒をする。これでソースは完成。茹で上がったパスタとオリーブオイルをソースに加え、手早く和える。皿に盛って、イタリアンパセリと黒胡椒を振って完成です。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://mojamoja.blog12.fc2.com/tb.php/102-25130a26
- 甘鯛(アマダイ)
- 「甘鯛(アマダイ)」料理レシピのブログ記事から美味しそうなものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 =2006年8月10日収集分= *ハ...
- 料理レシピ紹介サイト ブログでCookin
- 「甘鯛(アマダイ)あまだい」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
コメント
- お久し振りです!
最近バタバタでブログも全くでした(汗)
ふと思ったのがいつも美味そうな料理、何処で覚えたんでしょう・・・???
料理は全く食べる専門の自分にとって、ここまで出来る男の人は凄すぎる・・・。
- お久しぶりです!
ブログ更新されてなかったので、少し心配してました。
料理は基本的に独学ですね。
テレビ・本・ネットなんかのレシピを利用して、
それを自分流にアレンジしたり、そこからノウハウを得たり。
ほんとに我流なんですよ(´・ω・`)